top of page

自動車関係業務について

nogawagyousei

自動車業務に精通している者になるべく、より一層の精進をすることに致します。


「自動車」と言っても範囲が広く、車庫証明から始まり、売買等からの移転登録、引越しによる住所変更や結婚等による氏名の変更等の変更登録、廃車にするための抹消登録等があり、自動車の相続の際にも陸運局で手続きが必要です。


そして丁種会員の行政書士は、お客様はご自宅等から陸運局へ車を持ち込まずに、代わりに丁種会員の行政書士がナンバープレートと封印を責任を持ってナンバーセンターより受け取り、お客様の車庫等へ行き、車体番号等を確認した上で新しいナンバープレートをお客様の車に装着して、最後に封印を打ってお引き渡しという流れです。


責任感を持って丁種会員として名簿に登載させて頂き、無事に登載されました暁には至誠な思いを胸に刻んで実務に励んで行きたいと思います。

最新記事

すべて表示

「特定行政書士」✖️「防災士」 「BCPを考える」

万が一の災害に備えて、契約書の見直しやリスクヘッジをするべく販路の複数備え持ち等が必要となってくると思います。 契約書は、御社にとってもリスクを回避出来る文言の入った契約書かどうかを今一度見返してみましょう。 販路の複数持ちは万が一の時に、御社、取引先が災害を受けてしまい、...

「特定行政書士」✖️「防災士」が考える「BCPの策定」

「特定行政書士」✖️「防災士」が考える「BCPの策定」 起こってしまってからでは遅いです!平時の今のうちに「万が一」の時のために「備え」をしませんか? 災害はいつ、どの様な形でやって来るか分かりません。天災もあれば人災もあります。...

お気を付けて下さい。

最近あったご相談から、皆様に周知して頂きたいことをお知らせ致します。 許認可で、行政に対して申請をする時には、時間に余裕を持って計画をして下さい。許認可申請の場合には行政の方で標準処理期間というものがあります。これは申請から許認可下りるまでのおおよその目安となる期間です。何...

相談

お見積りは無料で対応しております。

​些細な案件でも結構ですので、まずはお気軽に、お問い合わせください。

メールフォームはこちらから

​お急ぎの場合もこちらからお問い合わせください

〒194-0042

東京都町田市東玉川学園1丁目3-86 サンモールI 103号室

© 2024 by 野川コンサルタント行政書士事務所

bottom of page