top of page

「特定行政書士」✖️「防災士」 「BCPを考える」

  • nogawagyousei
  • 3月12日
  • 読了時間: 1分

万が一の災害に備えて、契約書の見直しやリスクヘッジをするべく販路の複数備え持ち等が必要となってくると思います。

契約書は、御社にとってもリスクを回避出来る文言の入った契約書かどうかを今一度見返してみましょう。

販路の複数持ちは万が一の時に、御社、取引先が災害を受けてしまい、仕入れが困った時等に分散した取引先を持っていれば、リスクヘッジに繋がるということです。


災害は忘れた頃にいきなりくるのが常です。

「備えあれば憂いなし」の精神で、御社ももう一度考えてみませんか?

 
 

最新記事

すべて表示
夏季休暇について

【お知らせ】 本年度は夏季休暇として、8月1日から8月31日はお休みとさせて頂きます。 どうか宜しくお願い申し上げます。 特定行政書士 野川弘毅拝

 
 
自動車関係について

自動車の保管場所証明(車庫証明)、売買等による移転登録、引越し等による変更登録、自動車の相続、図柄入りナンバープレートへの交換、等等、自動車に関する手続きは、野川コンサルタント行政書士事務所に御相談下さい。 私は「丁種出張封印会員」という、行政書士会の中でも極々限られた行政...

 
 
相談

お見積りは無料で対応しております。

​些細な案件でも結構ですので、まずはお気軽に、お問い合わせください。

メールフォームはこちらから

​お急ぎの場合もこちらからお問い合わせください

〒194-0042

東京都町田市東玉川学園1丁目3-86 サンモールI 103号室

© 2024 by 野川コンサルタント行政書士事務所

bottom of page